The Second Half of My Life

子育てと英語と資産運用(+趣味のIT)に頑張るブログ

TOEIC Listening & Reading 第309回 受験してきました 

(当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。)

 

 

 

久々の2か月ぶり受験です。

9月が終わった時はやる気満々でしたが、11月から本業が鬼のようになり勉強時間があまり取れずに本番を迎えてしまいました。

 

特にReading。

 

とはいえ、文句を言っていても仕方ないので、受けてきました。

 

1.会場

初めての会場でした。

こういうところ↓

最近大会議室(ベルサール)が多かったので、小さめの学校は久しぶりです。

駅から何げに遠い。

 

学校なので、小ぶりの教室に20人くらいしか入らない。

机も小さめ。

リスニングはラジカセ1台。

欠席の人は4~5人。

 

の教室の、一番端の列の一番前。

残念ながら、少々聞き取りにくい。

でも、大会議室よりマシ。

 

というところで、開始です。

 

 

2.Listening

試験官が結構ベテランの雰囲気をみせつつ、おとぼけな人。

雨が降りそうだったので、大きな傘を持ってきている人もいる。

「カサが落ちると音を立てて迷惑になるので、床に置いてください」

と自分で言っておいて、問題を配るとき、その傘を蹴っ飛ばす。

 

さらに、回答用紙を回収する時にも、同じ人の傘を蹴っ飛ばす。

いやはや、2回も蹴られた人、ご愁傷様でした。

 

今回のフォームは、ベンチの写真のフォーム。

終了時刻は17:01。

 

Part1:いきなり難

最近難化傾向にありますが、発音が豪人?なのか、聞き取りにくいことこの上ない。

2つほど消去法に頼ってしまいました。

 

Part2:普通

それほど難しいものはなく。

2~3消去法を使って解いたくらいだったので、どちらかと言えば易しめだったかも。

 

Part3:普通

1つ(小問3つ分)、まるまるよくわからないのがありました。

誰が聞き手?→顧客、みたいなやつです。

それ以外は、先読みもそれほど詰まらずに進行。

 

Part4:やや難

選択肢が結構難しい。

読解問題のよう。「単語が聞き取れればわかる」のではないものが多数。

先読みの時に、何を意図しているのか考える選択肢がこんなにあったのは初めてかもしれません。

グラフィック問題があまり難しくなかったのが幸いでした。

 

 

3.Reading

今回演習量が不足しているので、一抹の不安を持ちつつ突入。

 

Part5:普通

半分くらいまでは非常に簡単。

後半になると、語彙問題で、基本的な単語なのだけれど、どれを選ぶべきか迷ったものが3つ。

やはり練習不足がたたっています。

少々自分に落胆。

 

Part6:普通

Part6は大問が4つですが、最後の大問の文選択問題に迷いました。

内容的には明快な文章だったのですが...。

 

Part7 SP:普通

練習不足のせいか、読むのが遅いような気がします。

いつもは、SPで時間を稼ぐのですが、5分の余裕があるかないかで進行。

Listeningでも思いましたが、より読解力が必要になっている気がするのは、気のせいでしょうか?

 

Part7 MP:普通

ダブルパッセージで少々つまり、トリプルに入ったところでギリギリ。

「ヤバイ」と思いながらトリプルを読み始めると、残りは簡単でした。

助かった。

 

結局6分残しで終了。

Part6の最後の問題をもう一度考え、Part7の見直しを半分くらいしたところで時間。

達成感よりも、反省感のほうが多い回でした。

 

慎重にマークしたので、ここ何回か続いていたマークミスがなかったのは良かったです。

 

スコアが出たら、また反省することにします。